新型コロナワクチン接種に関する
各種申請方法をご案内します。
接種証明書や接種券の再発行等、
必要な申請についてご確認ください。
接種証明書は、予防接種法に基づいて蒲郡市で実施された新型コロナウイルス感染症の
[発行できる方]
予防接種法に基づく新型コロナワクチンの接種(蒲郡市の発行した接種券を使用した接種、 医療従事者等の先行・優先接種、職域接種 等)を受けた方
※原則、接種日に蒲郡市に住民票のあった方のみ発行が可能です。
転居等により1回目と2回目で接種した市町村が異なる場合は、それぞれの市町村に申請する必要があります。
電子での交付
ご用意いただくもの
①スマートフォン(iOS13.7以上、Android OS 8.0以上)
※マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC Type B 対応端末)
②マイナンバーカードと暗証番号4桁(カード受取の際に設定した券面入力補助用の暗証番号)
マイナンバーカードは、申請から交付まで概ね1か月かかります。
お早めに申請・受け取りいただくようお願いします。
蒲郡市役所ではマイナンバーカードの申請のお手伝いをしています!
マイナンバーカードの申請をご希望の方に、職員が顔写真を無料で撮影し、 オンラインや郵送での申請のお手伝いをしております。
③パスポート
アプリのインストール
書面での交付
ご用意いただくもの
①パスポート
②接種済証または接種記録書(※お持ちの方のみ)
③本人確認書類(住所地が分かるもの)
WEBでの申請
スマホから写真を撮って申請可能です。ぜひWEB申請をご利用ください。
本人確認書類等画像の添付が必要です。
WEB申請では、請求者本人・請求者の法定代理人(保護者・後見人)のみ申請可能です。
※委任代理人からの申請の場合は、請求者本人の自署による委任状の原本が必要となるため、窓口または郵送での受付のみとなります。
郵送での申請
必要書類をそろえて、下記住所まで郵送してください。
申請受付後、原則請求者本人の住所地宛に郵送します(郵送にかかる費用は無料です)。
接種記録の照会に時間を要する場合等、発行までに数日かかることがありますので、ご了承ください。
[あて先]
〒443-0036 蒲郡市浜町4番地
蒲郡市健康推進課 感染症対策係 宛
[必要書類]
※(1)(7)は原本、それ以外は写しを送付してください。
(2) 接種済証または接種記録書
(3) 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証 等)
(4) 海外渡航時に有効なパスポート ※有効期限が切れている場合は発行できません。
(5)~(8)は該当する場合必要になります。
<パスポートに旧姓・別姓・別名の記載がある場合>
(5) 旧姓・別姓・別名が確認できる書類(旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、別名・別姓の記載のある外国の旅券 等)
<法定代理人(親権者・後見人)による申請の場合>
(6) 法定代理人であることを証明できる書類
<法定代理人(親権者・後見人)による申請の場合>
(8) 代理人の本人確認書類
窓口での申請
[受付場所]
蒲郡市保健医療センター 1階窓口(蒲郡市浜町4番地)
[受付時間]
平日(祝日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分
[必要書類]
(2) 接種済証または接種記録書
(3) 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証 等)
(4) 海外渡航時に有効なパスポート ※有効期限が切れている場合は発行できません。
(5)~(8)は該当する場合必要になります。
<パスポートに旧姓・別姓・別名の記載がある場合>
(5) 旧姓・別姓・別名が確認できる書類(旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、別名・別姓の記載のある外国の旅券 等)
<法定代理人(親権者・後見人)による申請の場合>
(6) 法定代理人であることを証明できる書類
<委任代理人による申請の場合>
(8) 代理人の本人確認書類
申請受付後、原則請求者本人の住所地宛に郵送します(郵送にかかる費用は無料です)。
接種記録の照会に時間を要する場合等、発行までに数日かかることがありますので、ご了承ください。
日本国内については、「接種済証」または「接種記録書」のご利用が可能です。
※なお、旅行などでご利用する際に必要かどうか、旅行先施設等にご確認ください。
紛失されてしまった方や必要な方は、いずれかの方法で申請してください。
電子での交付
ご用意いただくもの
①スマートフォン(iOS13.7以上、Android OS 8.0以上)
※マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC Type B 対応端末)
②マイナンバーカードと暗証番号4桁(カード受取の際に設定した券面入力補助用の暗証番号)
マイナンバーカードは、申請から交付まで概ね1か月かかります。お早めに申請・受け取りいただくようお願いします。
蒲郡市役所ではマイナンバーカードの申請のお手伝いをしています!
マイナンバーカードの申請をご希望の方に、職員が顔写真を無料で撮影し、 オンラインや郵送での申請のお手伝いをしております。
アプリのインストール
書面での交付
WEBでの申請
スマホから写真を撮って申請可能です。ぜひWEB申請をご利用ください。
本人確認書類等画像の添付が必要です。
WEB申請では、請求者本人・請求者の法定代理人(保護者・後見人)のみ申請可能です。
※委任代理人からの申請の場合は、請求者本人の自署による委任状の原本が必要となるため、窓口または郵送での受付のみとなります。
郵送での申請
必要書類をそろえて、下記住所まで郵送してください。
申請受付後、原則請求者本人の住所地宛に郵送します(郵送にかかる費用は無料です)。
接種記録の照会に時間を要する場合等、発行までに数日かかることがありますので、ご了承ください。
[あて先]
〒443-0036 蒲郡市浜町4番地
蒲郡市健康推進課 感染症対策係 宛
[必要書類] ※(1)(5)は原本、それ以外は写しを送付してください。
(2) 接種済証または接種記録書
(3) 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証 等)
(4)~(7)は該当する場合必要になります。
<パスポートに旧姓・別姓・別名の記載がある場合>
(4) 旧姓・別姓・別名が確認できる書類(旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、別名・別姓の記載のある外国の旅券 等)
<法定代理人(親権者・後見人)による申請の場合>
(5) 法定代理人であることを証明できる書類
<委任代理人による申請の場合>
(7) 代理人の本人確認書類
窓口での申請
[受付場所]
蒲郡市保健医療センター 1階窓口(蒲郡市浜町4番地)
[受付時間]
平日(祝日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分
[必要書類]
(2) 接種済証または接種記録書
(3) 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証 等)
(4)~(7)は該当する場合必要になります。
<パスポートに旧姓・別姓・別名の記載がある場合>
(4) 旧姓・別姓・別名が確認できる書類(旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、別名・別姓の記載のある外国の旅券 等)
<法定代理人(親権者・後見人)による申請の場合>
(5) 法定代理人であることを証明できる書類
<委任代理人による申請の場合>
(7) 代理人の本人確認書類
申請受付後、原則請求者本人の住所地宛に郵送します(郵送にかかる費用は無料です)。
接種記録の照会に時間を要する場合等、発行までに数日かかることがありますので、ご了承ください。
接種券は、原則として住民票に記載されている住所に郵送しますが、やむを得ない事情があり、住民票所在地以外に送付を希望する場合は、下記フォームから申請してください。
申請に関しては、1・2回目接種、3回目接種、4回目接種など1回ごと申請してください。
なお、接種間隔などの間違えを防止するため、早期に申請いただいても、決められた時期に接種券を送付しますので、あらかじめご了承ください。
新型コロナワクチンを国外で接種された場合、記録が確認できません。
接種券送付のため、国外より転入された方または国外で接種された方は、 海外での接種記録を確認させていただいています。
また、転入前に市外で接種したものの、蒲郡市において接種記録が確認できずに 接種券が発行されない場合があります。
今後、接種券の送付を希望される方は、以下の電子申請から接種済証または 接種記録書の写しを添えて申請をしてください。
原則、住民票所在地の市町村での接種となります。
やむを得ない事情がある方は、住所地以外で接種が受けられます。
【住所地以外で受けられる例】
●申請が不要な方
●申請が必要な方
から申請ください。 コロナワクチンナビ
なお、接種の予約は蒲郡市新型コロナワクチンコールのみとなります。
ご希望される方は、0533-56-2353へお問い合わせください。